飲食店のメニュー表デザインを制作。プロにお任せください。オーダーメイドでご提案いたします。
最近のメニュー表の事例
お客様に合わせてご提案できるので、ご要望があればお気軽に仰ってください。
最近の事例です。
飲食店であれば、業態問わずご提案させて頂きます。
(焼肉、和食、中華、そば、カフェ、喫茶店、スナック、バー、フレンチなど)
お店の写真などをお送りいただき、雰囲気を合わせてご提案なども可能ですよ。
「メニュー表作成のきっかけ」は何ですか?
お客様にメニュー表作成のきっかけを伺うと、
『とりあえず値段変更がしたい』くらいのライトな理由が多いです。
このようにライトな理由が多いです。
でも…!
実際に作成していただいた後、お客様からこんなお声をいただくことが増えました。
●売上が思っていた以上に増えた!
●人気だったメニューがさらに出るようになった!
●常連さんに『見やすくなった』と褒めてもらえた!
最初はちょっとしたきっかけだったのに、思いがけない良い変化があったと、喜びの声をたくさんいただいています。
・・・
特別なこだわりがなくても、ちょっと気になったら相談してみてください。もしかしたらお店に新しい発見があるかもしれません。
メニュー表作成の料金(飲食店向け)
メニュー表を一般的な相場よりお安く(初回の価格)でお申し込みできます。
(お客様にご協力いただく部分も多いため)
対応サイズ | A4、A3、B5など |
期間目安 | 最短2週間~ |
対応サイズ | A4、A3、B5など |
期間目安 | 最短2、3週間~ |
対応サイズ | A4、A3、B5など |
期間目安 | 最短3、4週間~ |
メニュー表を一般的な相場よりお安く(初回の価格)でお申し込みできます。
(お客様にご協力いただく部分も多いため)
※ 価格は写真枚数・ページ数などでも変わります
※ 印刷ご希望の場合は1枚に付き¥2,000~
※ イメージ決定後の無料修正対応3回まで
評価や感想(お客様の声)

メニュー表の口コミ ★★★★★
とりあえず安いのでいいからと思っていましたが、すごく良い出来栄えで驚きました。
また変更する際はこちらにお願いしたいと思います。

メニュー表の口コミ ★★★★★
目立つ場所に載せてもらったおすすめメニューの注文が明らかに増えて、結果的に売上もUPでびっくりしました!

メニュー表の口コミ ★★★★★
おかげで回転もスムーズになり、忙しい時間帯でも焦らず接客できるようになりました。意外な効果が出て嬉しいです。
メニュー表には目的・役割があります
お客様に「頼んで欲しいメニュー」を選んでもらえる
メニュー表を工夫すれば、お客様に「頼んで欲しいメニュー」を選んでもらうことが可能です。
そうすることで、客単価の操作、素早い料理提供などが可能となり、最終的にはお客様の満足度アップにも繋がります。
もちろん、見た目も大事ですが、弊サービスでは見た目+売上アップを狙って作成します。
値段を微調整して、さらに売上アップ
飲食店の価格は試行錯誤も大事。
値段は半年ごとなど、見直していますか?
値段を変えるとその分手間や料金がかかりますが、弊サービスなら格安で変更可能。
値段を微調整して、さらなる売上アップを目指しましょう。
口コミ・宣伝効果にもつながる
メニュー表の一部を立て看板に使用したり、お客様がGoogleマップなどに投稿することで、メニュー表は宣伝効果にもつながります。
その際に、スマホの画面で見ても小さすぎない文字にするなど、配慮も必要。
メニュー表はただ作るだけではもったいない。
弊サービスでは、そこまで考えてデザインさせていただきます。
弊サービスは他とココが違います!
細かい要望が言える!
弊サービスは小規模運営。
だから細かい要望もしっかりと聞き入れますし、提案も細かく行います。
大規模な企業だと、その辺りが難しい…
細かい要望を聞いて貰いたいなら、是非、弊サービスをお選びください。
レスポンスが早い
弊サービスは連絡を頂いたら、当日~の素早いレスポンスをいたします。
デザイン会社の中には「メールは3日以内に返信」と掲げている企業もいますが、それだと遅いと感じませんか?
素早い対応を求めるなら、弊サービスをお選びください。
数千円~で、作成後の「値段変更」などもお任せ
メニュー作成後に数千円~で値段変更のご相談を頂いたり、メニュー表をきっかけに他のお仕事を頂くなど「常連のお客様」が多いです。
「メニューを変えて評判が良くなった!」と言って頂ける機会も増えました。
親身になってご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。
メニュー表ご依頼の流れ(詳細)
1.ご要望を伺います(無料)
まずは「お店のイメージに近づけたデザインがいい」「今と同じような見た目で値段を変更したい」「オープンに向けてメニューを作りたい」など、ご要望を伺います。
もちろんお任せでも大丈夫です。
※メールやお電話でのやりとりとなります。
2.デザインイメージをご提出します(ここまでは無料)
ご要望に合わせて、デザインイメージをご提出します。
2~3案ご提出するので、お客様のイメージに近いものをお選びください。
この段階までは無料です。
気に入らない場合はお断りして頂けます。
3.品名・価格・写真のご用意
メニュー名、金額をご用意頂きます。
(手書きでも結構です、こちらで入力いたします)。
写真もこちらで美味しそうに加工いたします(ピンボケや大きさ不足など難しい場合もあります)。
その後の流れは以下をご参照ください。
素材のご用意について
●メニュー名、金額をご用意(手書きでも結構です、こちらで入力いたします)。
●スマホなどで撮影した写真をご用意。
明るさなどはこちらで修正しますが、ピンボケや大きさ不足など難しい場合もございます。
写真はこちらで明るさなど補正します
明るさや切り取りなどで極力美味しそうな写真に仕上げます。
大きいピンボケなど修正が難しい場合は再撮影いただく場合もございます。
過去のメニュー表の実績
長く取引できるのも弊サービスの強みです。
お客様のこんなご要望にお答えしました(実績)
→デザインすることで「注文が増えた!」と嬉しい声を頂きました。
→店内写真を送っていただき、納得の仕上がりに。
→ご要望通りに、値段を見直すことで比較的リーズナブルに対応できました。
→アイデアを用意したところ、無事セットの注文が増加!
よくあるご質問
テンプレートですか?
いいえ。
お客様ごとにご提案させて頂いております。
パソコンを持っていないけど依頼はできる?
もちろん可能です。スマホで撮影し写真などをお送りいただきます。
席数分用意できる?
もちろん可能ですが、その分印刷費がかかります。
10部で2,000円~(印刷業者を利用するため価格は変動します)。
お客様自身で印刷する場合は無料となります。
オープン前だけど大丈夫?
もちろんです。その際はオープン日など共有させていただき、スケジュールを組んで参ります。